2007年07月14日
自由がなければ、愛は死ぬ 3

Without freedom, love dies
Q: Is it possible to be married and to be free at the same time?
結婚しながら、自由でいることは可能ですか?
Ans: by Osho 以下、和尚のメッセージ
*以下、「自由がなければ、愛は死ぬ 2」に続く、メッセージ・・・
In the first place, why should you get married?
You love someone, live with someone - it is part of your basic rights.
You can live with someone, you can love someone.
Marriage is not something that happens in heaven; it happens here,
through the crafty priests.
But if you want to join the game with society and don't want to stand
alone and aloof, you make it clear to your wife or to your husband
that this marriage is just a game: Never take it seriously.
I will remain as independent as I was before marriage,
and you will remain as independent as you were before marriage.
Neither am I going to interfere in your life,
nor are you going to interfere in my life;
we will live as two friends together,
sharing our joys, sharing our freedom -
but not becoming a burden on each other.
日本語訳は↓の続きを読むをクリック!
出典: The Rebellious Spirit, Session 8 (excerpts), 1987.
『反撃のスピリット』 (セッション8より抜粋)
P. 41, A New Vision of Women's Liberation
© Neo-Sannyas International
1st ed. September 1987
そもそも、なぜ結婚しなければならないのだろう?
好きな人と一緒に暮らす-それは貴方にとって基本的な権利。
暮らしを共にするもよし、誰かを愛するもよし。
結婚とは、天国で結ばれるものではなく、
奸知にたけた聖職者によって、ココ(この世)で交わすのもの。
それでも、世俗から孤立しないよう、社会とのゲームに加わりたければ
貴方の妻や夫に対しコレだけはハッキリさておこう:この結婚は単なるゲームなのだと。
決して、深刻にとらえないようにと。
結婚する前と同じように私は自立し、自由であり
また、貴方も結婚する前と変わらず自立し、自由であると。
貴方の生き方に干渉することなく
また、貴方も私の人生に干渉することなく;
二人の友人として暮らしを共にし
喜びと自由を分かち合いながらも
互いにとって、重荷にとならぬよう。
好きな人と一緒に暮らす-それは貴方にとって基本的な権利。
暮らしを共にするもよし、誰かを愛するもよし。
結婚とは、天国で結ばれるものではなく、
奸知にたけた聖職者によって、ココ(この世)で交わすのもの。
それでも、世俗から孤立しないよう、社会とのゲームに加わりたければ
貴方の妻や夫に対しコレだけはハッキリさておこう:この結婚は単なるゲームなのだと。
決して、深刻にとらえないようにと。
結婚する前と同じように私は自立し、自由であり
また、貴方も結婚する前と変わらず自立し、自由であると。
貴方の生き方に干渉することなく
また、貴方も私の人生に干渉することなく;
二人の友人として暮らしを共にし
喜びと自由を分かち合いながらも
互いにとって、重荷にとならぬよう。
Posted by Anatta Chandra at 00:59│Comments(0)
│結婚について